赤松 加寿江 

所属部署デザイン・建築学系
職名准教授
Last Updated :2023/09/28

プロフィール

取得学位

  • 修士(家政学), 日本女子大学, 2001年03月
  • 博士(美術), 東京芸術大学, 2008年03月

学歴

  • 2006年03月, 東京芸術大学, 大学院美術研究科博士後期課程美術専攻, 単位取得退学

職歴(学外)

  • 2006年04月~2010年03月, 東京芸術大学美術学部建築学科, 教育研究助手
  • 2012年04月~2013年03月, 東京大学大学院工学系研究科 都市持続再生研究センター, 特任助教
  • 2013年04月~2015年02月, 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻, 特任研究員
  • 2016年04月~, 鎌倉市, 鎌倉市歴史的風致維持向上計画委員
  • 2017年04月~, 鎌倉市, 鎌倉市景観審議委員会委員
  • 職歴(学内)

  • 2015年03月~2020年02月, 京都工芸繊維大学, 講師
  • 2020年03月~, 京都工芸繊維大学, 准教授
  • 教育活動

    担当授業

    • 環境デザイン論
    • 景観論
    • 都市史Ⅲ
    • 都市史
    • 都市デザイン
    • 建築・都市再生構想学

    シラバス

    『シラバスシステムへのリンク』

    研究活動

    研究分野

    • 研究分野:建築史、意匠
    • 研究課題:
      • テロワールから読み解く土地と文化の領域史研究
      • イタリアの斜面集落における地質特性に関する領域史的研究
      • イタリアにおける地理的領域と生産拠点に関する都市史的比較研究
      • トスカーナとヴェネトにおけるヴィラと周辺領域に関する研究
      • 近代鎌倉における別荘建築に関する研究
      • テロワールからみた都の領域史研究:京都とパリ
      • 食と都市:近代トリノの産業化

    所属学会

      建築史学会, 地中海学会, 日本建築学会

    論文

    著書等