坂井 亙 

所属部署材料化学系
職名教授
Last Updated :2023/12/09

プロフィール

取得学位

  • 修士(工学), 京都大学, 1981年03月
  • 博士(工学), 京都大学, 1997年03月, Studies on Photochemical Reactions via Two-Photon Ionization in Polymer Solids

職歴(学外)

  • 2001年03月~2002年03月, アメリカ合衆国標準技術研究所, 在外研究員(長期)として滞在
  • 職歴(学内)

  • 1994年04月~2004年07月, 京都工芸繊維大学, 助手
  • 2004年08月~2007年06月, 京都工芸繊維大学, 講師
  • 2007年07月~2021年02月, 京都工芸繊維大学, 准教授
  • 2021年03月~, 京都工芸繊維大学, 教授
  • 研究室ホームページ

    教育活動

    担当授業

    • 情報データリテラシー演習
    • 高分子材料化学
    • 光電子材料化学
    • 応用化学序論Ⅰ
    • 情報データリテラシー演習

    シラバス

    『シラバスシステムへのリンク』

    研究活動

    研究分野

    • 研究分野:高分子材料, 高分子材料, 高分子化学, 構造有機化学、物理有機化学
    • 研究課題:
      • スピントラップ法による高分子材料の劣化反応機構のラジカル解析
      • 高分子材料の改質におけるラジカル反応の解析
      • 高分子光機能材料の研究と開発
      • 新規機能性繊維材料の研究と開発
      • 有機フォトリフラクティブポリマー材料の研究と開発
    • 知のシーズ:『知のシーズ集システムへのリンク』

    所属学会

      一般社団法人繊維学会, 一般社団法人日本ゴム協会, マテリアルライフ学会, 一般社団法人電子スピンサイエンス学会, 公益社団法人日本化学会, 公益社団法人高分子学会, The Society of Electron Spin Science

    論文

    著書等

    科学研究費助成事業

    NO.研究種目研究課題交付年度
    萌芽研究超短パルスレーザーを用いた多光子誘起周期構造の構築と解析2006
    萌芽研究超短パルスレーザーを用いた多光子誘起周期構造の構築と解析2005
    基盤研究(C)(2)光強度の勾配で誘起した高分子混合系の相分離機構と傾斜構造材料の設計への利用2000